新しいNISAでどう変わる?投資信託のメーカーさんに話を聞いてきました!

今回の参加者

※座談会実施日:2023年12月18日

・三井住友DSアセットマネジメント株式会社 水上 理菜さん

・インフルエンサーのお二人

左からnanaさん https://www.instagram.com/naaanase.h/

高橋 晴香さん https://www.instagram.com/haruka_takahashi0127/

最近よく感じるモノの値上げ!物価が上がるとどんなリスクがある?

水上さん

お二人は最近モノの値段が上がっているなと感じることはありませんか?例えば、ハイブランドのバッグやお財布だったり、スーパーの卵やバターの値段だったり。

nanaさん

とても感じます!日常生活においても感じますし、先日ヨーロッパに旅行に行った際は、物価高に加えて、円安がすごくて為替レートにびっくりしてしまいました…

水上さん

物価が上がるということは、すなわちモノに対して貨幣の価値が落ちてしまうことです。今は1,000円のものが、何年後かに1,500円に値上がりしていることを想像してみると、お金をひたすら貯めているでは、今と同じものを買うことができなくなるかもしれないというリスクがあります。こういった部分に対して、対策として投資などの手法があります。

ただ、皆さん、投資して損はしたくない!と思いますよね?

皆さんの世代だと長期的な投資ができると思いますので、積立投資で長期間継続すればリスクは低くなるのではと思います。 今後も物価は上がっていくとすると、NISAや投資についてちょっと勉強して、一度積立設定や購入をしてみましょう。定期的に運用商品の見直しはした方がよいですが、初心者の方は一旦投資した後はしばらくそのままという方も多いので、想像しているよりも手間もそこまでかからないと思います。

周りの友達や家族は投資している?

水上さん

ここまでで投資するメリットを少しお分かりいただけたかなと思いますが、投資信託に限らず、周りの友達や家族は投資していますか?

nanaさん

大学時代の友人は、私と同じ経営学部の子が多いので、20代前半から投資している子が多い印象です。学生時代から友人とお金や投資に関する話をすることが多々あったため、私自身もつみたてNISAをすでに始めています。周りの友達は、自分の好きな企業や思い入れのある企業の銘柄を購入して、株主優待を受け取る子もいれば、ボーナスは全て投資信託に回しているという子もいます。

水上さん

自分の好きな企業に投資するというのはよく聞きますよね!私もついさっき、牛丼屋さんでお昼ご飯を食べていたら、目の前のお客さんが株主優待チケットで500円分支払いしているのを見かけて、「あ、いいなあ」と思いました!日本企業は身近な企業が多いので、投資先を選びやすい環境なのかなと思います。

高橋さん

私はNISA含め、投資はまだ行っていません。やらなきゃやらなきゃと思いながらも、しっかり勉強してから始めたいなと思っていました。どの商品や銘柄が良いのか全然わからなくて…信じられる根拠みたいなものがあったり、身近な人が実際にやっていたりすると安心して始められるのかなとも思います。

さて!新しいNISAは何がどう変わった!?

水上さん

確かにそうですよね。周りに実際始めているお友達がいれば安心して一歩踏み出せますよね!

ちなみにnanaさんは、新しいNISAの情報などは見られていますか?

nanaさん

ちょうど勉強したいなと思っていたところに、今回のセミナーのお話があって、参加させていただきました! 新しくなったのはいいけど、実際どう新しくなったのか、全然勉強したり調べたりしていなかったので、セミナーを聞いて「あ、そうなんだ!」と知ることができました。

★合わせて読もう!

【イベント開催レポート】 「まだ間に合う!新しいNISAの勉強会」

【前編】https://note.smd-am.co.jp/n/n44394fd0daca

【後編】https://note.smd-am.co.jp/n/n46b6fb60605f

水上さん

新しいNISAは、18歳以上の大人だと1人あたりの非課税枠が最大1,800万円となり非課税枠が広がるのが特徴的ですね。

今までのつみたてNISAだと、非課税保有限度額は800万円で、年間投資枠は40万円まででした。なので、月33,000円で積立投資している人も多かったようです。

そして、一般NISAとつみたてNISA両方利用することも今まではNGでした。しかし、新しいNISAは成長投資枠とつみたて投資枠の併用が可能で、成長投資枠で個別株を買ってもいいし、つみたて投資枠で投資信託の積立をしてもいい、という自由度の高い制度になりました。この2つの枠を使って今から長期の資産形成をしていくことで、いわゆる“老後2,000万問題”はクリアしていけるのではと思っています。もちろん投資はマイナスになるリスクもあるので「絶対!」とは言えませんが。ただ、NISA枠で出た利益は非課税となるのでNISAを使わないのはもったいない!と思っています。

★合わせて読もう!

この一冊でわかるNISAのキホン

https://www.smd-am.co.jp/useful/nisa/index.html

積立投資の仕組み・メリットについて

水上さん

上図をご覧ください。(「この一冊でわかるNISAのキホン」のP5から抜粋)

図では1回目、2回目、3回目と表記していますが、皆さんが実際に投資信託を購入する場合、⽉1回ずつ購入するケースが多いと思いますので、1か⽉目:1万円、2か⽉目:1万円、3か⽉目:1万円、購入したと想定しましょう。

投資信託を毎⽉1万円ずつ買っているのですが、投資信託には「値段」がついて、この「値段」、すなわち基準価額は変動していくのがポイントです。1か⽉目のコインの価格は1万円だったのですが、2か⽉目には、2,000円に、3か⽉目には5,000円に変動していますね。この価格が低いときには、同じ1万円の積み立てでも、たくさんの枚数のコインを手に入れることができます。具体的には、1か⽉目は1枚(=1万円÷1万円)だったのですが、2か⽉目は5枚(=1万円÷2,000円)、3か⽉目は2枚(=1万円÷5,000円)のコインを買えていますね。そして、「まなぶくんコイン」は最終的に8枚手に入れたことになりますね。この8「枚」というのは、投資信託を実際買う際の「口数」になります。

この例では、最終的な評価額が1万円になっているので、月々1万円ずつ3ヵ月投資したものが、8万円の最終的な評価になっています。この例から仮に基準価額が下がったとしても、量を増やすチャンスでもあると考えていただければと思います。積立投資は、一時的に相場が悪くても、 20年などある程度長い期間で考えていただくと、比較的、損をしにくい投資手法です。

なお、積立投資は少額(100円程度)からできるものもあり、投資を始めやすいのではないでしょうか。

高橋さん

なるほど、積立投資という手法があるのですね!

ただ、やっぱりどの銘柄がいいのかが選べなくて不安です…

水上さん

そうですよね!どんな商品を選ぶかは、色々な考え方があります。なので、どう考えればよいかは、次回のセミナーで詳しく説明します!笑

高橋さん

おー!!是非次回も参加させてください!

三井住友DSアセットマネジメントさんが運用する、新しいNISAでおすすめの商品は?

水上さん

最後に、当社が運用している日本株の投資信託「大和住銀DC国内株式ファンド」を紹介させてください。

当ファンドはつみたて投資枠対象の日本株ファンドとなっています。投資信託の評価等を行う第三者機関であるR&I社から3年連続で賞を受けるなど、実績もあるファンドです。積立投資にもおすすめです。S&P500やオールカントリー※といった外国株への投資が中心の方に、プラスアルファで日本株への投資を検討いただけると嬉しいです。

※全世界株式(オールカントリー)はMSCIオール・カントリー・ワールド・インデックス(MSCI ACWI)を指します。

★「大和住銀DC国内株式ファンド」の詳細はこちら

https://www.smd-am.co.jp/extra/dsdckokunai/index.html?utm_source=joshime&utm_medium=referral&utm_campaign=2312

1月開催「新しいNISA超活用!自分軸で考える投資先の選び方」 レポートもお楽しみに!

1/24(水)に開催した「新しいNISA超活用!自分軸で考える投資先の選び方」(三井住友DSアセットマネジメント主催)についても、後日イベントの様子をお届けします!

NISA制度を活用した際の投資先や商品の選び方についても解説するセミナーだそう。

次回、記事の公開もお楽しみに♪

★合わせて読もう!

【イベント開催レポート】 「まだ間に合う!新しいNISAの勉強会」

【前編】https://note.smd-am.co.jp/n/n44394fd0daca

【後編】https://note.smd-am.co.jp/n/n46b6fb60605f

  • URLをコピーしました!